【ええぜなランキング】 ★★★:ええぜな ★★:まあまあええぜな ★:ちょっとええぜな
観光地 | 内 容 | ジャンル | 地理 概要 |
高山駅 からの 時間 (車) |
お薦め度 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
歴史 探訪 |
景 観 |
絶 景 |
芸 術 |
散 策 |
季節 ・ 自然 |
お 子 様 |
お 土 産 |
|||||
せせらぎ街道 | 沿道の美しい緑と清流のせせらぎ。清見町のほぼ中央を南北に縦断する飛騨せせらぎ街道は、自然の息吹が感じられる快適ドライブルート。 | 景観 | 市内西部 | 25分 | ★★ | ★★★ | ||||||
宇津江四十八滝 | 標高1,200mの滝上川を源として流れ出す四十八滝川は、急峻な谷あいに見事な滝群を造り出しました。 | 景観 | 市内北部 | 20分 | ★★★ | ★ | ★★ | ★★★ | ★ | |||
新穂高ロープウェイ | 概要 槍・穂高に一番近い展望台があり、日本初2階建てゴンドラで標高2,200mの雲上へ行けます。 | 景観 | 東部 新穂高 |
60分 | ★★★ | ★★★ | ★★ | ★★★ | ★★ | ★ | ||
乗鞍スカイライン | 壮大な自然を堪能できます。乗鞍岳からは槍ヶ岳、穂高連峰など、まさに雲上の世界が眺められます。 | 景観 | 東部 乗鞍 |
40分 | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★ | ★ | |||
上高地 | 標高3,000メートル級の穂高連峰そして焼岳、霞沢岳などの名峰に囲まれ、日本有数の大自然に抱かれた景観を堪能してください。 | 景観 | 東部 上高地 |
90分 | ★★ | ★★★ | ★★★ | ★★ | ★★★ | ★ | ||
五色ヶ原 | 乗鞍岳の西側、中部山岳国立公園内に位置し、渓谷や湿原など起伏に富んだ自然景観をめぐる2つの散策コースがあります。 | 景観 | 東部 乗鞍 |
40分 | ★★★ | ★★★ | ★★★ | |||||
飛騨大鍾乳洞 | 大鍾乳洞は、昭和40年に発見されました。約800mにも及ぶ幻想の宮殿が訪れる人を太古の夢へと誘います。 | 景観 | 東部 丹生川 |
30分 | ★ | ★ | ★ | ★ | ★★★ | ★ | ★ | |
ひだ清見ラベンダー園 | 7,500uの園内に約7,500株のラベンダーが植えられている。 | 景観 | 西部 清見 |
20分 | ★★ | ★★ | ★ | |||||
平湯大滝公園 | 飛騨の三大名瀑のひとつ「平湯大滝」付近の雄大で美しい自然景観の中でゆったりとした時をすごせます。 | 景観 | 東部 平湯 |
50分 | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★ | ||||
ほおのき平コスモス園 | シーズンオフ中のほおのき平スキー場のゲレンデを利用し、4haの敷地に約800万本のコスモスが咲き乱れます。 | 景観 | 東部 丹生川 |
35分 | ★★★ | ★ | ★★★ | ★ | ★ | |||
臥龍桜 | 国指定天然記念物「臥龍桜」。樹齢1,100年余り、枝張り30m、高さ20mに及ぶ日本を代表するエドヒガンザクラの大樹です。 | 景観 | 南部 一宮 |
20分 | ★★ | ★★ | ||||||
氷点下の森 | 森の木々に水を吹き付けて作り上げる氷の森は、昼間にはブルーに、夜にはライトアップされ、幻想的な世界を見せてくれます。 | 景観 | 南部 久々野 |
60分 | ★★ | ★★ | ★ |